自分らしくあるためのメンタル術

受け止め方が変われば楽しく生きられる。

たまっていく吐き出せない愚痴はどうしたらいい?

吐き出せない愚痴ばかりたまっていく

f:id:kamihisa:20210915022128j:plain

 

「愚痴を言うやつはダメなヤツだ」

「愚痴は周りの雰囲気を悪くする」

 

愚痴と聞くと
ネガティブなイメージがあり
なかなか人に
話しづらいですよね。

 

愚痴を言う=ネガティブなやつ
そんな形で捉える方も多いので
なかなか吐き出せない
悩んでいる方も多いんです。

 

我慢して溜め込んでいるけど
どう吐き出して
いいのかわからない。

 

愚痴を溜め込むことは
かなり心をすり減らします。

かと言って
愚痴を吐き出せば
ネガティブなやつ
というレッテルを貼られ

 

人間関係が
壊れてしまうという
悪循環です。

 

自分が壊れるのが先か
人間関係が先か・・・

 

どちらにしても
良いことはありません。

 

これを解消するためには

愚痴を言いつつ
愚痴で終わらせない
吐き出し方が大事なんです。

 

この吐き出し方が
出来るようになると

もう愚痴を溜めて
モヤモヤした息苦しさを
感じることが無くなりますし

 

ネガティブな人だから
関わりたくない。
そんな不安も
悩む必要は無くなります。

 

正しい吐き出し方

文章にする

f:id:kamihisa:20210913021939j:plain

 

愚痴を
吐き出したいと感じたら
紙に書いてみましょう

 

意外に簡単な事ですが
紙に書くことで


視覚化できて
湧いたネガティブな
感情が軽減されるんです。

 

人に話す場合

f:id:kamihisa:20210902033912j:plain

 

愚痴を愚痴で終わらせない。
という事を意識しましょう。

 

例えば

「○○さんの
上から物を言う態度が
ムカつくんだよね。」

 

よくある愚痴ですよね。

ほとんどの方が
この状態で
終わってしまうから


自分も相手も
ネガティブに
なってしまいます。

ポジティブに変換

問題はその後。

もう一言、
ポジティブに変換した
言葉を付け足すんです。

 

「○○さんの
上から物を言う態度が
ムカつくんだよね。

 

でもいつもの事だし
気にするのも
バカバカしいよね。」

 

のように一言
付け足すだけです。

 

人間は
ネガティブな話のあと
ポジティブな話をされた方
幸福感を感じやすいので

「ネガティブ→ポジティブ」
の順で話をすることで

 

自分も相手も
ポジティブな
イメージを持って
会話を
終えることができます。

 

ポジティブへの変換が
難しいと感じる方は

 

・ユーモアを交えてみる

ユーモアを交えるためには
面白いことを
考えないといけないので


ネガティブな気持ちが
いつの間にか消えていきます

 

・ぼかす

とっさに出てしまった愚痴は
「~かも」
「~とか思ってみたり」など

 

ネガティブなイメージを
ぼかす言葉を付け足しましょう。
ネガティブさを
弱めることができます。

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 

愚痴を言うのは悪いことだ。
というのは


自分も相手も
ネガティブな気持ちに
させてしまうこと
原因なんです。

 

吐き出し方が
間違っていただけなんです。

 

・紙に書きだす

 

・愚痴のあとに
もう一言付け足す

 

これだけで
もう愚痴を言えずに
悩む事はありません。

 

むしろ愚痴が
会話のきっかけとして
使うこともできます。

 

明日からすぐに
実践できることなので
愚痴を吐き出したくなったら
使ってみてくださいね。

 

この記事が
あなたの人間関係を
変えるきっかけになって
いただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

不安で寝付けない人は試してみて!

不安でなかなか寝付けない

f:id:kamihisa:20210913021623j:plain

 

「明日も早いし、もう寝よう」

 

布団に入り
すーっと目を閉じると
頭の中で


嫌なあの人のことを考えたり

 

仕事に追われる
自分を想像したり

 

人生このままでいいのかなど

 

ありもしない思考
頭の中を
ぐるぐる回って

 

なかなか寝付けない


そんな経験ありませんか?

 

その結果、睡眠不足になり

・ストレスを感じやすくなる

・集中力が低下する

・疲れが取れにくくなる

 

はっきり言って
メリットなど
1つもありません。

 

寝付けないことで
パフォーマンスが下がって
ストレスを感じやすくなり

ストレスのせいで
今度は寝付けない。

という悪循環に
ハマってしまうと
働くことが苦痛に
なってきてしまいます。

 

このサイクルを
抜け出すためにも

 

今回は
寝付けるようになる方法を
ご紹介させていただきます。

 

寝付けない原因

f:id:kamihisa:20210913021748j:plain

 

寝付けない原因として

1.心理的要因(ストレス)

仕事上の問題や
対人関係の悩み
身近な人の不幸など


大きくストレスが
かかっている時に
寝付けなくなります。

 

2.精神医学的原因

不安や抑うつが原因で
寝付けなくなります。


慢性的な不眠症の場合

3分の1~半数が何かしらの
精神医学的な疾患を
患っているとも
言われています。


落ち込んだり
憂鬱な分が続くときは
うつ病の可能性があります。

 

眠れない時は

f:id:kamihisa:20210913021939j:plain

 

眠れない時に試してほしいことを
ご紹介いたします。

 

不安日記をつけてみる

布団に入る前に
今湧いている不安を
紙に書きだしましょう

 

これだけ?
と思うかもしれませんが
効果は絶大です。

頭で考えるよりも
自分の考えや感情を
書き出したりするほうが


高度な心理的処理を
要するため気持ちの整理や
ストレス・不安の緩和に
役立つんです。

更にこの不安日記
つけつづけることで
真のメリットも実感できます。


1週間、1か月
3か月、半年、1年と
続けていくうちに


過去の自分が
どんなことで悩んでいたのか
見返せるということです。


今はとても不安に
感じていますが

 

1年前どんなことで
悩んでいたのか憶えていますか?

 

ほとんどの方が
ぼんやりと思い出せる
かもしれませんが
明確には憶えていないと思います。

この不安日記
あなたは悩みを乗り越えてきた
という証明になるんです。


「こんな事で悩んでいたんだ」とか
「この悩みはこう解決したな」など

見返すことで
解決策が見えたり

今つらくても
そのうち解決するし
悩んでないで
書くだけ書いて寝よう!

そんな思考に変わっていきます

 

もちろん不安だけでなく


その日に感じた
感謝の気持ちや
良かったことを
書いてもOKです。

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 

今回は
夜なかなか寝付けない方に
向けて記事を
書かせていただきました。

 

寝付けなくなることは
誰にでも起こり得ることです。

睡眠不足の状態では
本来のパフォーマンスを
発揮することが難しくなります


夜寝付けないことを
解消して
イキイキとした
毎日を送っていきましょう!

 

この記事が
あなたの人生が
良くなるきっかけに
なっていただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

毎朝会社に行くのが嫌になる。

会社に行くのが嫌

f:id:kamihisa:20210908000947j:plain

毎朝、会社に行くのが嫌になる。

そんな経験はありませんか?
 
・嫌な人間関係
・安い給料
・仕事が評価されない
・長い労働時間
 
挙げれば
キリがないくらい
出てくると思います・・・。
 
そんな事を思っても
行かなきゃいけないのが
辛いところです。
 
ただ感情を
無理やり押し殺して
仕事に行くというのは
おすすめしません。
 
「行くんだ!」
「行かなきゃ!」
「行ってやる!」
 
そうやって気合で
何とかして行くことで
 
仕事に対する
集中力が下がったり
パフォーマンスが下がったり
して
 
休職や退職する方も
いらっしゃいます。
 
最悪の場合
精神を病んで
自ら命を絶ってしまうケースも...
 
こうなってしまっては
自分の人生を
楽しめなくなります。
 
今回は会社に行くのが
嫌になった時に
試してほしい方法を
ご紹介いたします。
 

行きたくない理由は?

f:id:kamihisa:20210908001143j:plain

会社に
行きたくない理由を
考えた時に
 
「上司に小言を言われるから」
「またどうせ残業だから」
「昨日、失敗した事を
同僚に笑われるのが嫌だ」
など
 
色んな理由が
あると思いますが
今この瞬間に
目を向けてみてください。
 
まだ会社に行ってないのに
あたかもそうなるような
物語(空想の出来事)
湧いていませんか?
 
全部、
思い込んでいるだけなんです。
 
このように
出来事が思考・感情と
混ざり合って区別が
つかなくなっている状態
 
この状態を
心理学の専門用語で
フュージョンと呼びます。
 

フュージョン

 
フュージョン状態になると
 
・思考を本当に
起こった現実のように感じる。
 
・思考を真実であると信じ込む。
 
・思考を真剣に捉えて
最大限の注意を向ける。
 
・思考を命令と捉え
自動的にそれに従う。
 
・思考は脅迫になり得る。
 
その状態から抜け出すための方法が
「脱フュージョンです。
 

切り離して考える

フュージョンとは
出来事と感情・思考を
切り離して考えること
です。
 
多くの人が
出来事を起点にした
自分の思考のせいで
苦しめられています
 
思考は
単なる音、言葉、物語
だと認識
できれば
 
自分を
自分で責める
ということが無くなります。
 
ただ湧き出てくる
思考全てに
フュージョン
する必要はありません。
 

自分にとって役立つ思考

 
自分にとって
役に立つ思考なのか?と
考えてみましょう。
 
役立たなければ
気にするだけ無駄です。
 
役立つのであれば
改善するために
行動をすればいい
んですね。
 
今回のテーマは
毎朝の出社が
嫌になってしまうこと
です。
 
「行きたくない」
という気持ちが
起こるかもわからない
会社での嫌なこと
 
物語として
見せているだけなんです。
 
会社に行くという場面
では役に立ちません
 
しかし
会社に着いてからの場合
面倒にならないように
○○はしないようにする。

という予防線が張れるので
役に立つ可能性もあります。
 
出社する前に
行きたくないイメージが湧いたら
「脱フュージョン
していきましょう!
 

切り離すためのワーク

 
フュージョン
簡単なワークの1つを
ご紹介いたします。
 
実際小学生でもできる
超簡単なワークです。
 
馬鹿馬鹿しいと
感じる方もいるかもしれませんが
 
実際に
やってみることで
効果を実感できる
と思うのでぜひ。
 
物語にタイトルを付けてみる。
 
先ほど「仕事に行きたくない」と
思わせた物語に
タイトルを付けてみてください。
(タイトル名は何でも良い)
 
例えば
「仕事に行きたくない物語」としましょう。
 
毎朝
仕事に行きたくないと思う度

「仕事に行きたくない物語が始まった!」
 
と今まで悩まされていた
ネガティブな思考を
単なる物語だと
気付ける
ようになりますよね。
 
この感覚がとても大事です。
 
このワークを繰り返すことで
ネガティブな感情・思考
単なる物語だという事に
気付くことができます。
 
単なる物語だとわかれば
何も恐れる必要なんて
ありませんよね。
 
抵抗したり逃げたりするから
余計に苦しくなるんです。
 
ネガティブな感情・思考が
湧いたときは
 
タイトルを
つけてみて
くださいね!
 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

フュージョン
今回のような感情だけではなく
 
その他の
感情・思考に囚われている時にも
使える方法です。
 
何か新しいことを始める際に
湧いてくる感情・思考にも
 
めんどくさいと感じて
先延ばしにする時にも
使える方法です。
 
注意点として
 
フュージョン
ネガティブな感情を捨て去る
という方法ではありません。
 
ありのままを
受け容れるために
 
出来事を
本来のありのまま
捉えるため
に行うもの
です。
 
生きていく上で
必ず辛い経験もあります
 
そこで生じる
ネガティブな感情・思考に
囚われずに行動する。
 
そこが
この方法の本来の目的なんです。
 
この方法を
身に付けて自分の人生を
より良くしていきましょう!
 
この記事が
あなたの人間関係が
良くなるきっかけに
なっていただければ幸いです。
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

無理して職場の人と仲良くなる必要はない

人との付き合いがめんどくさい

f:id:kamihisa:20210911083118j:plain

 

嫌いな上司、先輩、同僚。
そんな人達との付き合い。

 

特に会社では
人付き合いが
強く求められる
傾向があります。

 

そうでないと
仕事が回らないからです。

 

いわば「連携プレー」

コミュニケーションが
取れなければ
多くの人に迷惑を
かけてしまいます。

 

・仕事ができない

 

・不愛想な人

・一緒に仕事をしたくない

 

そうなりたくないから
必死に人と仲良くしようと
無理してしまう。
そんな経験ありませんか?

 

そんな人間関係を続けていると
人付き合いが
本当にめんどくさく
感じてしまいますよね。

 

生きていれば必ず
嫌でも他人と
付き合わなければなりません。

 

自分の中の
めんどくさい気持ち
付き合わなければいけない
という気持ち

 

この気持ちが合わさって
人付き合いに対する
ストレスを大きく
抱えてしまいます

 

でも実は
人と付き合う
ということを

 

あなたが
勘違いしているだけ
かもしれません。

 

そういう
価値観を持てると

 

生きづらいと感じる
モヤモヤした気持ちが
すーっと軽くなります

 

 

今回は
人付き合いで
無理している人に向けて
書かせていただきました。

 

人付き合いをする目的

f:id:kamihisa:20210911083513j:plain

 

人付き合いをする目的

 

自分の生きやすい環境を
作るため
です。

 

人付き合いが苦手だと
思っている人ほど

 

「誰とでも
仲良くしなきゃいけない」

 

と考えているので

 

自分が興味のない
話題を探したり

 

自分が行きたくもない
会食に参加したり

 

相手のために色々と悩んで
嫌になっていまします

 

合わないものに
合わせることほど
ストレスを感じることは
ありませんよね。

 

人付き合いは
自分の生きやすい環境を
作るためなのに

 

価値観の合わない人に
無理やり好かれようと
するのは違います。

 

全ての人と
仲良くならなくていいんです。

 

親密になる必要もない。

 

相手にとって自分は
「無害」だと感じてもらう

会社の人たちとは
このレベルでいいんです。

 

無害な関係の距離感

 

f:id:kamihisa:20210911084039j:plain

誰にでも
仲良くなりたい人と
なりたくない人がいます。

 

仲良く
なりたければ距離を
縮めていけばいいんです。

 

なりたくない人とは
その距離感に
留めておくことが大事です。

プライベートであれば

関わらない

という事も出来ますが


仕事となると
そうはいきません。

 

仕事だからと無理に
合わない相手に好かれようと
距離を縮めてしまいがち。

 

だからこそ
この無害な関係を作りつつ
相手との距離を
保っておくこと

 

自分の
生きやすい環境を
作ることなんです。

 

4つの意識すること

無害な関係を作るために
意識することを4つ
ご紹介させていただきます。

◎挨拶はきちんとする

人間関係の基本の「き」ですね。


例え挨拶を
返してくれなくても
自分からの挨拶を
心がけましょう。

 

この際、笑顔が出来ると
更に良いです。
笑顔人の敵対心を
薄れさせる効果があります。

◎プライベートな話はしない

自己開示をすることで
人は相手との距離を
縮められます

距離を保ちたい場合は
逆効果になるので
しない方が良いです。

◎悪口・噂話はスルーする

人間関係のトラブルの原因は
ほとんどこれです。

悪口を言っていなくても
その場所にいただけで
加害者として
見られてしまいます。

 

そんな話に
なりそうな時は
その場を離れるのが
得策です。

◎無理をせず断る

自分が無理してまで
誘いや仕事を引き受ける
必要はありません。

 

ただ闇雲に断っては
せっかくの距離感が
壊れてしまうので

 

誘ってくれたこと
頼ってくれたことへの
感謝を伝えた上で

断る理由を話せば

相手に嫌な気持ちを
抱かせずに
断ることができます。

 

逆に曖昧な返事や
周りくどい断り方は
人間関係を
悪化させていまいます。

まとめ

f:id:kamihisa:20210904000934j:plain

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 

無理してでも
人と仲良く
ならなきゃいけない。

 

それは誰でも
めんどくさくなります。

 

人付き合いが苦手な方は
無理に仲良くなろうとせず

 

適度な
距離感を保ちつつ
自分の生きやすい
環境を作っていきましょう

 

この記事が
あなたの人間関係が
良くなるきっかけに
なっていただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

 

 

仕事で失敗して落ち込んでいる時はどうすればいい?

仕事で失敗して落ち込む

f:id:kamihisa:20210906221815j:plain

 

仕事で失敗して
落ち込んでしまった
経験はありませんか?

「どうしよう、どうしよう」

 

失敗した事で頭の中は
失敗してしまった事でいっぱい。

 

なかなか気持ちを
切り替えられないから
何をやっても
上手くいきません。

 

仕事では
集中力が無くなり
些細なミスが続いて
更に上司に叱られ

 

プライベートでは
無気力になってしまい
気力・体力的にも
辛い状態が続きます。

 

この状況から
早く脱却したい!

 

今回は

落ち込んだ時に
試してほしい方法を
ご紹介させていただきます。

 

失敗した後どうするのか?

f:id:kamihisa:20210906222109j:plain

失敗して落ち込むことは
当たり前のことであり
誰でも落ち込みます。

しかし

今やるべきことに
集中できない状態に
陥ってしまう事が
問題なんですね。

 

例えば

仕事でミスをして
落ち込んでいるとしましょう。

 

過ぎてしまった
出来事(失敗)に対して

 

ネガティブな思考が

「どうせまた失敗するぞ」
「本当にダメなやつだ」

ありもしないイメージを
増幅させている状態です。


失敗したという
過ぎたことに
いつまでも執着しても


意味が無いこと」だと
冷静に考えればわかる
と思いますが

実際にネガティブな感情
振り回されてしまう
冷静に判断ができません

 

このように出来事が
思考・感情と
混ざり合って区別が
つかなくなっている状態

 

この状態を
心理学の専門用語で
フュージョンと呼びます。

 

フュージョン

フュージョン状態になると

・思考を本当に起こった
現実のように感じる。

 

・思考を真実であると信じ込む。

 

・思考を真剣に捉えて
最大限の注意を向ける。

 

・思考を命令と捉え
自動的にそれに従う。

 

・思考は脅迫になり得る。

 

その状態から
抜け出すための方法が

「脱フュージョンです。

 

切り離して考える

フュージョンとは
出来事と感情・思考を
切り離して考えることです。

 

多くの人が
出来事を起点にした
自分の思考のせいで
苦しめられています

 

思考は
単なる音、言葉、物語
だと認識できれば
 
自分を自分で責める
ということが無くなります。
 
ただ出てくる思考全てに
フュージョン
する必要はありません。

自分にとって役立つ思考

自分にとって
役に立つ思考なのか?
と考えてみましょう。
 
役立たなければ
気にするだけ無駄です。
 
役立つのであれば
改善するために
行動をすればいいんですね。
 
今回のテーマは
仕事で失敗して
落ち込んでいること
です。
 
先ほど紹介しましたが
仕事の失敗に執着すること
意味がありません。
 
過ぎたことを
いくら悔やんでも
役に立たないからです。
 
するべきことは
失敗を活かして
行動することなんですね。
 
気持ちを
切り替えるためにも
「脱フュージョン
していきましょう!
 

切り離すためのワーク

f:id:kamihisa:20210906222434j:plain

フュージョン
簡単なワークの1つを
ご紹介いたします。
 
実際、小学生でもできる
超簡単なワークです。
 
馬鹿馬鹿しいと感じる方も
いるかもしれませんが
 
実際にやってみることで
効果を実感できる
思うのでぜひ。
 
言葉の前と後ろに
「私は~だという考えを持っている」
と付け足してみる。
 
例えば
「ダメな奴だ」と10秒ほど
できるだけ事実であると信じ込んでみる。
 
その後に
「私は~だという考えを持っている」
と言葉に付け足して
再び信じ込んでみてください。
 
どうでしょう。
少しだけ
距離が取れた感じがしませんか?
 
この感覚がとても大事です。
 
このワークを繰り返すことで
ネガティブな感情・思考
ただの言葉だという事に
気付くことができます。
 
単なる言葉だとわかれば
何も恐れる必要なんて
ありませんよね。
 
抵抗したり
逃げたりするから
余計に苦しくなるんです。
 
ありのままを
受け容れることが大事です。
 
ネガティブな感情・思考が
湧いたときは
 
「私は~という考えを持っている」
 
と付け足してみてくださいね。
 

まとめ

 

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 
フュージョン
今回のような感情だけではなく
その他の感情・思考に囚われている時
にも使える方法です。
 
何か新しいことを始める際に
湧いてくる感情・思考にも

めんどくさいと感じて
先延ばしにする時にも

使える方法です。
 
注意点として
 
フュージョン
ネガティブな感情を
捨て去るという
方法ではありません。
 
ありのままを
受け容れるために
 
出来事を
本来のありのまま
捉えるために行うものです。
 
生きていく上で
必ず辛い経験もあります
 
そこで生じる
ネガティブな感情・思考に
囚われずに行動する。
 
そこがこの方法の
本来の目的なんです。
 
この方法を身に付けて
自分の人生を
より良くしていきましょう!
 
この記事があなたの
人間関係が良くなるきっかけに
なっていただければ幸いです。
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

 

相手からの心ない言葉。気にする必要はない。

心ない言葉

f:id:kamihisa:20210906223141j:plain

 

相手からの心ない言葉や嫌味。

パワハラ、セクハラ、モラハラなど。

そんな言葉に
悩まされた経験はありませんか?

 

「ダメなやつだな」

 

「調子に乗っている」

 

「こんな事もできないの?」

 

時としてナイフのように
グサッと突き刺さる言葉。

 

「気にしない。気にしない。」

と頭では考えているものの
イライラしたり
モヤモヤしたりと
色んな感情が湧き出てきます。

 

そんな状態が続くと


仕事に対する
集中力が下がったり
パフォーマンスが
下がったりして

 

休職や退職する方も
いらっしゃいます。

 

最悪な場合
精神を病んで
自ら命を
絶ってしまうケースも...

 

そんな
相手の心ない言葉に
動じないようにするには
どうしたら良いのか?

今回は
相手の心ない言葉にも
動じないようになる方法
ご紹介いたします。

 

言葉は言葉でしかない

f:id:kamihisa:20210906223331j:plain

どんなにひどい言葉を
投げかけられたとしても
言葉は言葉なんです。

 

言葉自体に力はありません。

 

その言葉と
自分の感情・思考が
結びついて

 

「ひどい言葉」

 

に感じてしまうんです。

 

いわば自分で
言葉をナイフに
変えているようなもの。

 

このように出来事が
思考・感情と
混ざり合って区別が
つかなくなっている状態

 

この状態を
心理学の専門用語で
フュージョンと呼びます。

 

フュージョン

 

フュージョン状態になると

・思考を本当に起こった
現実のように感じる。

 

・思考を真実であると信じ込む。

 

・思考を真剣に捉えて
最大限の注意を向ける。

 

・思考を命令と捉え
自動的にそれに従う。

 

・思考は脅迫になり得る。

 

その状態から
抜け出すための方法が

「脱フュージョンです。

 

切り離して考える

 

フュージョンとは
出来事と感情・思考を
切り離して考えることです。

 

多くの人が
出来事を起点にした
自分の思考のせいで
苦しめられています

 

思考は
単なる音、言葉、物語
だと認識できれば
 
自分を自分で責める
ということが無くなります。
 
ただ出てくる思考全てに
フュージョン
する必要はありません。

 

自分にとって役立つ思考

 

自分にとって
役に立つ思考なのか?
と考えてみましょう。
 
役立たなければ
気にするだけ無駄です。
 
役立つのであれば
改善するために
行動をすればいいんですね。
 
今回のテーマは
他人の心ない言葉を
気にしてしまうことです。
 
基本的に
相手からの心ない言葉
対して湧いてくる
ネガティブな感情・思考は

真に受ける必要がありません
 
どう考えても
役に立たないからです。
 
心ない言葉によって
感情が湧いたら
「脱フュージョン
していきましょう!
 

切り離すためのワーク

f:id:kamihisa:20210906222434j:plain

フュージョン
簡単なワークの1つを
ご紹介いたします。
 
実際、小学生でもできる
超簡単なワークです。
 
馬鹿馬鹿しいと感じる方も
いるかもしれませんが
 
実際にやってみることで
効果を実感できる
思うのでぜひ。
 
言葉の前と後ろに
「私は~だという考えを持っている」
と付け足してみる。
 
例えば
「情けない奴だ」と10秒ほど
できるだけ事実であると信じ込んでみる。
 
その後に
「私は~だという考えを持っている」
と言葉に付け足して
再び信じ込んでみてください。
 
どうでしょう。
少しだけ
距離が取れた感じがしませんか?
 
この感覚がとても大事です。
 
このワークを繰り返すことで
ネガティブな感情・思考
ただの言葉だという事に
気付くことができます。
 
単なる言葉だとわかれば
何も恐れる必要なんて
ありませんよね。
 
抵抗したり
逃げたりするから
余計に苦しくなるんです。
 
ありのままを
受け容れることが大事です。
 
ネガティブな感情・思考が
湧いたときは
 
「私は~という考えを持っている」
 
と付け足してみてくださいね。
 
人に言われた
言葉に悩んだ時は
「あの人は~という考えを持っている」
と応用ができます。
 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 
フュージョン
今回のような感情だけではなく
その他の感情・思考に囚われている時
にも使える方法です。
 
何か新しいことを始める際に
湧いてくる感情・思考にも

めんどくさいと感じて
先延ばしにする時にも

使える方法です。
 
注意点として
 
フュージョン
ネガティブな感情を
捨て去るという
方法ではありません。
 
ありのままを
受け容れるために
 
出来事を
本来のありのまま
捉えるために行うものです。
 
生きていく上で
必ず辛い経験もあります
 
そこで生じる
ネガティブな感情・思考に
囚われずに行動する。
 
そこがこの方法の
本来の目的なんです。
 
この方法を身に付けて
自分の人生を
より良くしていきましょう!
 
この記事があなたの
人間関係が良くなるきっかけに
なっていただければ幸いです。
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

 

上から目線でイライラする同僚への対処法

上から目線の同僚への対処法

f:id:kamihisa:20210904000456j:plain

 

やたらと上から目線で
意見してくる人

 

あなたの周りにはいませんか?

 

特徴として

 

・人を見下した発言

・自分の意見を押し通す

・自信満々

・言葉がキツめ

・自分の過ちを認めない

・決めつけが激しい

 

・・・などが挙げられます。

 

こういう人でも
職場にいたら
一緒に仕事をしなければ
いけないのが辛いところ。

 

そんな人と
まともに付き合っていたら
こっちの身が持ちません。

 

最悪の場合
自分が滅入って
体調を崩してしまうことも・・・

 

今回は
そんな人には
どう対処していくのか

ご紹介させて
いただきます。

 

上から目線の人の内側

f:id:kamihisa:20210904000746j:plain

 

周りの人間に対して
やたら上から目線の人を

 

知ることから始めましょう。

3つのパターンがあります。

 

1.意識的に上から目線

人を動かすためには
「俺が引っ張ってやらないと!」
というキャラ作りのため

上から目線な態度をとるタイプ

 

力関係を示したり
有利な立場でありたいと
考えています。

 

ただ間違いなく
上から目線の態度では
人は動いてくれません

 

2.自信が無い・不安の裏返し

 

人の目や評価を気にしていて
内心、不安でいっぱいのタイプ

 

その不安が攻撃性へと変わり
上から目線な態度を
取ってしまいます。

 

不安を煽らなければ
上から目線の態度が
和らぐこともあります。

3.元々の性格

純度100%のタイプです。

 

相手に合わせるのが苦手で
誰に対しても自分のペースで
接しています。

 

人の上に立ちたいと
思っていないのが特徴です。

 

相手によって態度を
変えたりしないので

 

いったん信頼関係が築けると
上手に付き合うことが
できるタイプではないでしょうか。

上手く付き合うために

f:id:kamihisa:20210904000934j:plain



 

上から目線の態度な人に

「それ辞めてくれますか?」

 

と言えたらいいんですけどね。


言った方が
面倒くさくなる
デメリットの方が大きいので

 

親しい友人でもない限りは

 

スルーする

 

というのが最善策です。

 

こういう人たちと
まともな気持ちで
取り合わっても

 

自分の神経を
すり減らすだけです。

 

でも、いますよね。
イライラさせてくる人。

 

イライラしないために

そもそもイライラするの
「自分がこうあるべき」
という
物差しで相手を
測ってしまうからなんです。

 

相手を自分の物差しで
測るということは

 

「これはこうするべき」

 

無意識に
相手へ期待しているんですね。

 

だからこそ、まずは
相手に期待している自分に
気付くことが大事です。

 

気付けたら
あとは期待をしなければ
いいんです。

 

極端な例ですが
机にに対して
コミュニケーションを
期待していませんよね?

 

このように
期待しなければ
机が喋らなくても
イライラすることはありません

 

期待をしないこと
自分を守る方法にもなります。

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

今回は
上から目線の同僚への対処法を
ご紹介させていただきました。

 

上手な対処法は

スルーすること。

 

まともに取り合う事が
あなたの神経を
すり減らしていきます

 

そんなことに
時間を使うよりも
自分のことに
時間を使いましょう。

 

この記事があなたの
人間関係が良くなる
きっかけになって
いただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。