自分らしくあるためのメンタル術

受け止め方が変われば楽しく生きられる。

孤独感を感じたら試してみてほしいこと

1人でいると孤独感を感じてしまう

f:id:kamihisa:20210902031622j:plain

 

コロナ禍で外出する機会が減り
1人で過ごすことが
増えたことにより

孤独感を感じることが
多くなった方も
いらっしゃるかもしれません。

 

「自分には味方がいない。」

 

心が疲れている時ほど
周りが見えなくなって
そんな風に思ってしまいます。

 

孤独感を感じている時
何を考えてもネガティブに
捉えてしまいがち

 

そんな気持ちに
さいなまれながら
過ごす時間は


とても辛いですよね。

 

今回は
そんな孤独感を感じたら
試してみてほしいことを
ご紹介させていただきます。

 

孤独感

f:id:kamihisa:20210902031724j:plain

 

孤独感を感じるのは

 

「自分には味方がいない」

 

と感じさせている
思考が原因です。

 

そんなネガティブな思考を
無くすために

 

何かに没頭したり

無理に感情を押し込めたり

様々な方法があります。

 

全てに共通していることは

 

ネガティブな感情は
消えるまで待つ。

 

ということです。

 

感情・思考のコントロール

 

人間の感情の力は凄まじく
感情・思考を
コントロールすることは
ほぼ不可能だと思ってください。

 

・ポジティブな事を考えればいい!

 

・ネガティブは悪いことだから
考えないようにする!

 

孤独感を感じた時のように
自分が落ち込んでいる時は特に

 

自分の感情・思考の
コントロールなんてできません。

 

水槽に浮いているボールを
押さえつけて
沈めているようなものです。

 

一時的に沈めることはできても
手が疲れて離してしまえば
ボールは再び浮かんできます。

 

さらに沈めたら沈めた分
勢いよく浮かび上がります。

 

消えるのは早い

 

幸いなことに
ネガティブな感情
消えるのが早いのです。

 

例えば
5年前に感じた
ネガティブな気持ちは
今も続いていますか?

 

続いていないと思います。

 

だから
ネガティブな気持ちが無くなるまで
他のことをして
気を紛らわしましょう。

 

というのが対処法です。

 

でも、これは
根本的な解決になっていません

 

また湧いてくる感情

 

一時的には良くなっても
些細な事でまた現れる
感情・思考に対しては

 

また同じことを
繰り返すしかないのです。

 

そして、また
辛い気持ちを繰り返して
対処法を試しての繰り返し。

 

このループから
抜け出すためには
あなた自身が
強くならなければいけません

 

強くなると言っても
我慢しろというワケでは
ありません。

 

新しい方法を

「身に付ける」

ということです。

 

向き合う

f:id:kamihisa:20210902032338j:plain

 

その新しい方法とは

 

ネガティブな感情・思考を

現実と切り離して

向き合うことです。

 

向き合うことで
気付くことができます。

 

今感じている
ネガティブな感情・思考が
自分が勝手に作り出した
物語だということに。

 

孤独感を感じてあたかも
自分は独りぼっちだ
思い込んでいるだけなんです。

 

あたかも現実のように
感じるかもしれませんが
実際、1人ではありませんよね。

 

感情・思考と現実が
入り混じっている状態なんです。

 

悪い夢を見た時に
「これは夢だ!」と
自覚することで
夢だとわかるように

 

悪いイメージが湧いたら
「これは思考だ!」と
自覚することで

 

悪いイメージによる
不快感、ストレスなど
感じることがなくなります

 

しかし
この入り混じっている状態に
ただ向き合っても
勝ち目はありません。

ここで

感情・思考と現実を
切り離す作業

必要となってきます。

 

そんな感情・思考を
行動から切り離す方法とは?

 

切り離す

f:id:kamihisa:20210902032625j:plain

 

切り離すためには

 

イメージが単なる

「言葉」

だという事を自覚することです。

 

自覚するための
レーニング方法を
ご紹介いたします。

 

実際にやってみることで
効果を実感できるかと思います。

 

語尾に
「~だという考えを持っている」
と付けてみる。

 

例えば、「自分は情けない奴だ」と
10秒ほど
できるだけ事実であると
信じ込んでみる。

その後に
「自分は情けない奴だ
という考えを持っている」と
再び信じ込んでみてください。


どうでしょう。
少しだけ距離が
取れた感じがしませんか?

 

ただ文章を読んでいるような
そんな感覚です。

 

この感覚がとても大事です。

 

このトレーニングを
繰り返すことで

ネガティブな感情・思考
ただの言葉だという事に
気付くことができます。

 

ネガティブな感情・思考が
湧いたときは

 

「~という考えを持っている」

 

と付け足してみてくださいね。

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 

今回は
孤独感を感じたら
試してみてほしいことを
ご紹介させていただきました。

 

この方法は孤独感に限らず
感情・思考に囚われている時にも
使える方法です。

 

しかし
切り離すことは手段の1つです。

 

生きていく上で
必ず辛い経験もあります

 

そこで生じる
ネガティブな感情・思考に
囚われずに行動する。

 

そこがこの方法の
本来の目的なんです。

 

この方法を身に付けて
自分の人生を
より良くしていきましょう!

この記事があなたの
人間関係が良くなる
きっかけになって
いただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

自分の意見が言えると人生が変わる3つのメリット

自分の意見が言えない人

f:id:kamihisa:20210902033749j:plain

 

言葉とは、自分の気持ち、
思っていることを

伝えるための手段の1つです。

 

あなたが
「これは○○だと思う」と


言葉にしなければ
相手には伝わりません

 

しかし

 

「自分がこんな事を言っていいのか?」

 

「嫌な気分にならないかな?」

 

「言い返されたらどうしよう。」

 

言えないことで様々な気持ちが
湧いてきます。

 

そんな気持ちが
積み重なっていくと

 

自分に自信がなくなったり

 

意見のない人と評価されたり

 

人と接するのが嫌になったり

 

人生に置いて損しかありません。

 

今回は
自分の人生を豊かにするためにも

自分の意見を言うメリットを3つ

ご紹介させていただきます。

 

自分の意見を言うメリット

f:id:kamihisa:20210902033912j:plain

 

 自分の意見を言ったら
「嫌われてしまう」
と考えているあなた。

 

意外にもメリットの方が大きいんです。

 

1.自分の考えがわかる

 

普段から自分の意見を
言わないようにしていると

自分の考え方、自分自身が
わからなくなってきます。

 

自分の意見を伝えるには、まず
自分の頭の中に浮かんだイメージを
言葉にすることから始まります。

 

相手に伝わるように
まとめる作業を通して

 

「あ、自分って
こんな考え方をしているんだ。」

 

自分を客観的に見ることができ

客観的に見ることで
冷静に物事を
考えられるようになります

 

2.会話が楽しくなる

 

自分の考えを伝えられること
人と話すことが楽しくなります


人間は
自分のことを話したい欲求があります。


つまり
あなたが今までやっていた
意見を言わずに
我慢するという行為は

 

自分を痛め続けているだけなんです。
それでいいなら否定はしませんが。

 

聞き上手な方が好かれるのは
自分の話を
聞いてもらえるからなんですね。

 

もちろん聞き上手の人も
ただ聞くだけではなく
適度に話すので
ストレスは無いんです。

 

ここが


意見が言えないで
聞き続ける人

聞き上手の人違いです。

 

3.合わない人と関わらなくなる

全人類から好かれたいと思っても
それは無理な話です。

 

八方美人な振る舞いは
必ずどこかで、しんどくなります。

 

自分の意見とは
自分の考え方、価値観です。

 

それを相手に伝えて
合わなければ自ずと
相手から離れていきます

 

逆に合う人との関係は
そのまま続いていきます

 

意見を言えないという事は
価値観が合わない人からすれば

 

否定をしないから
価値観が合っている
勝手に認識されています。

 

意見を言う事で
自分の周りには
価値観の合う人間が集まり

 

合わない人間は
勝手に距離を置いてくれます

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210902034107j:plain

 

今回は


自分の意見を言えるメリットを3つ

ご紹介させていただきました、

 

1.自分の考え方がわかる

 

2.会話が楽しくなる

 

3.合わない人と関わらなくなる

 

「嫌われるのが怖い」と
踏み出せない1歩が
嫌われる以上の不快感を
感じる原因なんです。

伝える内容、伝え方など
テクニックの話は別として

自分の意見を言わないことは
自分の不自由を作っています。

 

自分の人生を生きる

第1歩を踏み出しましょう!

 

この記事があなたの
人間関係が良くなる
きっかけになれば幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

人にどう思われているか不安な人は1歩踏み出す勇気を。

人にどう思われるか不安

f:id:kamihisa:20210902032958j:plain

 

人に伝えたいことがあるとき

 

何か行動を起こすと決めたとき

 

SNSを投稿しようと思ったとき

 

人にどう思われているか
不安に感じて
なかなか踏み出せない。


そんな時ありませんか?

 

自分に自信が無い人ほど
他人のの反応や評価を
気にしてしまう傾向があります。

 

このままだと
何も行動を起こせないまま

 

ただ人の目を気にして
生きていく生活が待っています。

 

そんな生活を送らないためにも

 

この記事を
参考にしていただけたらと思います。

 

実際のところ

f:id:kamihisa:20210902033121j:plain

 

人にどう思われているか
不安に感じているあなたには

大変、申し訳ないのですが

 

あなたが思うより人は
あなたの事を気にしていません。


あなたが気にしているから
気になるということです。

 

他人が思っていること

f:id:kamihisa:20210902033320j:plain

 

もう1つ

大事なことをお伝えしますね。

 

結局のところ
相手があなたの事を
どう思っているのかなんて


相手にしかわからない

ということ。

 

「暗いやつだと思われたら嫌だな」

 

「めんどくさいと思われないかな」

 

「嫌われたらどうしよう」

 

これは全てあなたが
勝手に思っていることであって

 

実際に相手が
思っていることではありません。

 

自分の頭の中に
流れたメッセージが
あたかも
実際のことのように感じますが

 

「事実ではない」
ということを理解しましょう。

 

ありもしない想像を間に受けて
行動しないということは

 

ゾンビ映画を観て
「ゾンビがいるかもしれないから
外には出たくない!」

 

と、言っているようなものです。

 

 


人にどう思われているかで
悩んでしまう。

これほど、もったいない
時間の使い方はありません。

 

だって
答えはわからないんですから

 

その答えを見つけるには?

f:id:kamihisa:20210902033428j:plain

 

悩むのは時間の無駄だと
いう事はわかったけど

 

どうしても
相手がどう思っているのか
気になってしまう。

 

相手がどう思っているのか
知る方法はあるの?

 

その答えは

自分が行動した先に見つかります。

 

・相手に聞いてみる。

・相手の反応から察する。など

 

悩んで何もしないうちは

答えは見つかりません。

 

出ない答えに悩み続けることは
とても苦しいことです。

 

どう思われているか不安だから
1歩を踏み出せない。

1歩を踏み出せないから
どう思われているかわからない。

 

この悪循環から
抜け出すためにも

 

勇気を持って
1歩を踏み出しましょう。

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 

◎自分が思っているほど
人はあなたを気にしていない

 

◎あなたのことを
どう思っているかなんて
その人にしかわからない。

 

◎勇気を出して1歩踏み出す。

 

どう思われているのか

悩み続けることに

時間を使う必要はありません。

 

自分の人生です。

自分のために
時間を使った方が

より充実した人生に
なると思いませんか?

 

この記事があなたの人間関係が良くなる
きっかけになっていただければ幸いです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

他人と比較していると何だか疲れてしまう。

ついつい周りと比較して自己嫌悪に陥りがち

f:id:kamihisa:20210829105106j:plain



 

結果を出している同僚

 

SNSでキラキラしている人

 

幸せそうな同級生の近況報告

 

生きていると必ず他人と比較する場面と遭遇する機会があるかと思います。

 

「俺の方が稼いでる」

 

「あー、羨ましい」

 

「私って何やってんだろ」

 

無意識のうちに他人と比べてしまい

優越感に浸ったり自己嫌悪に陥ったりを繰り返して

疲れてしまった経験はありませんか?

 

こういった比較を続けることで

・妬みが強くなる

・自分の生活に充実感を感じられなくなる

・他人の様子が常に気になる。 など

 

このような比較を続けても
あなたの人生において、いいことはありません。

 

 

今回は人との比較について記事を書かせていただきました。

 

なぜ比較してしまうのか?

f:id:kamihisa:20210829104811j:plain

 

比べることは良くない事だとわかっていても、なぜ人と比べてしまうのか

 

それは本能だから仕方のないことなんです。

 

というよりも、むしろ正常な反応です。

 

自分と周囲の人を比べることで
社会における自分の位置を確かようとする傾向があるためとされています。

 

自分に何が足りないか理解するには他人と比較しないとわかりませんよね。
そしてお互いに高め合って人間は進化してきました。

 

こういった事から比較することは

一概に悪いことだとは言えないのです。

 

しかし比較したあとにどう捉えるかが問題になってきます。

 

捉え方の例

 

いい例悪い例をご紹介いたします。

 

いい例

◇自分より下の人と比べて
「自分はマシな方だな。落ち込むのはやめよう。」と安心感を得る場合。

 

◇自分より上の人と比べて
「自分は至らないから、もっと頑張ろう」とやる気に変える場合。

 

このように最終的にポジティブな感情へ繋がるのであれば、問題ありません。

 

悪い例

◆自分より下の人と比べて
「自分の方が優れている!(ドヤ)」と優越感に浸る場合。

 

◆自分より上の人と比べて比べて
「自分はダメなヤツだ・・・」と自己嫌悪に陥る場合。

 

他者を見下したり、ネガティブな感情に繋がる捉え方
世間一般でやめた方がいいと言われている比較です。

 

悩んでいる方の多くは後者の捉え方をしているので
比べる他者に対して一喜一憂してしまいます。

 

自分に自信がない人ほど、この傾向が強いと言われています。

 

改善方法

 

どうしても悪い捉え方をしてしまう人は以下の方法を試してみてください。

 

◎過去の自分と比較してみる


比較対象を他人から過去の自分にしてみることで
劣等感嫌悪感に陥ることが無くなります。

 

むしろ昔と比べると成長していることがほとんどなので
自信の成長を実感できる機会も得られます。

 

ただし昨日や1週間前などだと、コンディションによって
成長を感じられなくなり挫折してしまう事もあるので
1か月ほど期間を長めに設定するのがおすすめです。

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829105250j:plain

 

無理に他人と比較をするという事をやめずに
自分は自分、他人は他人ときちんと線引きをすることが大事です。

 

他人ばかり気にしていると
本来、自分主体の人生であるはずなのに
他人主体の人生になってしまいます。

 

自分の人生を生きるために、もっと自分と向き合うことが大切ではないでしょうか。

 

この記事があなたの人間関係が良くなるきっかけになっていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

良好な人間関係を作るには何から始めるべき?

人間関係は初めが大事

f:id:kamihisa:20210829001057j:plain

 

良好な人間関係を築くこと

 

自分のモチベーションが上がったり
仕事がスムーズに回ったり
お互いに支え合ったり、助け合ったり

 

人生自体が上向きに変わります

 

幸せな人生の99%は人間関係で決まる。
なんて説もあるぐらいです。

 

そんな人間関係ですが

実は初めが肝心なのをご存知ですか?

 

今回は

「良好な人間関係を作るのに、まず意識するべきこと」

についてご紹介させていただきます。

 

「運命の分かれ道」

f:id:kamihisa:20210829001409j:plain

 

良好な人間関係を作る第1歩として
多くの人が意識していない「運命の分かれ道」があります。

 


それは初対面の人と出会ってからの数秒で決まります。

 

 

相手と目を合わせた瞬間

何も言葉も交わさないうちに

微笑みかけることです。

 

 

人間の行動原理の1つとして

自分がされたことと同じことを相手にもする」ということ。

 

 

私自身、接客業をしていたので
これを知ってから毎回実践していました。

大体8割ぐらいの方が微笑み返してくれます

 

その後のやり取りの会話も
実践し始める前よりスムーズに進められた記憶があります。

 

逆を言うと
緊張してしまったり、ぶっきらぼうな表情をしてしまうと
それがそのまま返ってきてしまうということです。

 

自分自身に置き換えてみて
初対面の相手から、いきなりそんな表情をされたら

「この人ちょっとな・・・」って思ってしまいますよね。

 

そうならないためにも
まず自分から微笑むことを意識してみてください。

 

微笑むコツ

f:id:kamihisa:20210829001826j:plain

 

微笑むコツは

チーズ(cheese)」と言うイメージです。

 

昔、写真を撮る時なんかに良く言わされていた
あの「チーズ」です。

 

正確には「cheese」と英語の発音をしなければ意味が無いので
英語の発音がわからない方は
」と言うイメージの方がいいかもしれません。

 

話が脱線しましたが、

口角が上がる形になればOKです(笑)

 

まとめ

f:id:kamihisa:20210829002023j:plain

 

良好な人間関係を作るには

目を合わせた瞬間に微笑むこと

 

知っている知っていないでは大きな差が生まれます。

そして、ただ微笑むだけなので
明日からすぐにでも使ってみてくださいね。

 

この記事があなたの人間関係が良くなるきっかけになっていただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

人と話すことが苦手な人でも○○を伝えるだけで人間関係が良くなる

 

人と話すことが苦手で、周りとなかなか打ち解けられない。


そんな時は○○を伝えてみる!

 

f:id:kamihisa:20210828024051j:plain

 

「みんな楽しそうにしているなぁ・・・。」

そんな職場の雰囲気に馴染めずに羨ましいと感じたことはありませんか?

 

 

「打ち解けたくても、人と話すのが苦手で自分なんか・・・」

 

 

 

人と話すことが苦手な方の特徴の1つとして

 

自分に自信がないということが挙げられます。

 

そういう方は
まず自信を付けるために
成功体験(人と会話する)の回数を増やすことを目標にしていきましょう。

 

しかし、いきなり人と話をして数をこなしましょう!

と言われても抵抗があると思います。



そこで今回ご紹介する方法を試してみてください!

 

実際に会話したりするテクニックではなく

 

会話する以前の段階。
相手が話し易さを感じてもらえるようになるテクニック。

 

○○を伝えるだけで、良い人間関係が作れる方法です。 


 

○○とは?

f:id:kamihisa:20210828024222j:plain

 

その方法はとっても簡単。

 

 

 

ありがとうを伝える

 

 

 

え、たったこれだけ?と拍子抜けされた方も多いかと思いますが
これだけで十分効果があります。

 

なぜこれだけで効果が得られるのかというと

 

人間、誰もが求める欲求
承認欲求(しょうにんよっきゅう)」が関係していて

 

「人間の持つ性情のうちでもっとも強いのは
【他人に認められること】を渇望する気持である。」

        心理学者ウィリアム・ジェームズ

 

他人に認められること】とは
相手にした行為に対して、相手から承認を与えてもらうことです。

 

つまり、承認を与えてくれるあなたという存在は
その人にとって貴重な存在になるワケです。

極端な例ですが

お腹が空いている人に、あなたが食べ物をあげるイメージです。

 

ありがとう」を伝えることで
あなたは相手に感謝を伝える承認の意味を持ち合あわせています。

 

他にも
「頑張っているね」の褒める言葉や
「信じているよ」などの信頼する言葉でも
承認の意味を伝えることが出来るんですね。

 

さらに効果を高めるために

f:id:kamihisa:20210828025027j:plain

 

普通に言っても問題ありませんが

効果を高めて伝えるために5つのポイントもご紹介いたします。

 

1.心を込めて伝えること

 

2.はっきりとした口調で伝えること

 

3.相手の顔を見て伝えること

 

4.相手の名前を呼んで伝えること

 

5.感謝の練習をする

 

感謝の練習をする場所はコンビニやファミレスがオススメです。
レジ会計後に「ありがとう」を言いやすいので。
(名前を呼ぶと気味悪がられる事もあるので職場や身近な人の時に呼びましょう。)

 

まとめ

 

f:id:kamihisa:20210828025545j:plain

人と話すことが苦手な方は
まず「ありがとう」を伝えることから始めてみましょう。

「ありがとう」と言われて嫌な気分になる人はいないので!


たくさん「ありがとう」を伝えて人間関係を構築できたら
ちょっとお話するのが楽しくなってくるのではないでしょうか。

 

この記事があなたの人間関係が良くなるきっかけになっていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!